コンビニのドライフルーツおいしいのはどこの?
少し歩けばコンビニがある時代ですが、最近コンビニのドライフルーツのクォリティがすごいことになっています。コンビニ大手三社がプライベートブランドのドライフルーツを販売していて味わいもとても良くお値段も手ごろ。もう、大手のスーパーや輸入食材店でドライフルーツを買う時代ではないのかもしれません。
目次
大手三社のドライマンゴーの食べ比べ
大手三社というのは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの三社です。どのお店もドライマンゴーを販売しているので食べ比べをしてみました。
セブンイレブン
正栄食品 フィリピン産ドライマンゴー 25g
スライス状のドライマンゴーです。パッケージを開けると濃厚なマンゴーの香り。酸味とマンゴーらしい甘味とのバランスが良いです。少し固めの部分としっとりしている部分が混在しています。
ローソン
ひとくちマンゴー 44g
タイ産。厚めのスライスのものを一口サイズ(1~2.5㎝)にカットしてあります。少し固めの食感ですが濃厚なマンゴーの味と香りを十分楽しめます。甘味もしっかりあり酸味はやや優しいです。
ファミリーマート
トロピカルマンゴー 46g
タイ産。肉厚にスライスしたものを一口サイズ(1~2㎝)にカットしてあります。甘味がしっかりあり濃厚です。厚みもあるので食べ応えがあります。一口サイズなので小腹が減った時に手軽に食べられます。
どのお店もそれぞれの個性がでていて違いがはっきりありました。
こんなに上質なドライフルーツがコンビニで手に入るのでとても便利です。ドライフルーツの取り扱いは三社ともありますが、それぞれ特色があります。
ファミリーマートのドライフルーツ
一時期に比べると少し種類は減りましたが、安定の人気商品があります。特にドライオレンジは絶品と評価も高く売り切れていることもしばしば。ドライフルーツではないですがカリカリ梅もモデルさんが紹介したところから火がついて大人気です。
ジューシーパイナップル
パイナップルをセミドライタイプに仕上げたドライフルーツ。パイナップルのジューシーさと、ぎゅっと凝縮した美味しさが味わえます。一口サイズなので食べやすく、シリアルやヨーグルトに入れるのもおすすめです。
まるごとドライオレンジ
2016年登場のドライフルーツ。入れ替わりが激しいコンビニ商品の中でも安定の人気商品です。タイ産のマンダリンオレンジを一房ずつ乾燥させているでの、剥いたみかんを食べる感じなのも楽しいです。みかんの甘酸っぱさ感にはまります。
ローソンのドライフルーツ
ナチュラルローソンのドライフルーツの品揃えがとにかくすごいです。チョコレートのコーティングしたものやお菓子感覚で食べられるものも多く女性に人気があります。年に何回かリニューアルや新商品もでていて力を入れています。
ごろっとパイナップルチョコレート ヨーグルト風味
食物繊維豊富なパイナップルの芯に、乳酸菌・オリゴ糖を配合したヨーグルト味のチョコレートをコーティング。パイナップルの甘さとヨーグルトの爽やかさがマッチします。
また、ふつうのローソンで販売されているひとくちシリーズは種類も豊富で食べやすいので人気があります。
ローソンセレクト ひとくち白桃
ほどよい甘さで後味すっきり、やわらか食感の白桃です。食べやすいひとくちサイズにカットしました。
白桃の他に、マンゴー、オレンジ、パイナップル、ピンキーオレンジがあります。
思い立った時に買うことができるのがコンビニの嬉しいところ。しかも手頃な値段なので色々な種類も楽しめます。もし、見かけたら一度試してみてはいかがでしょうか。