今夜は飲んじゃう!ドライフルーツ×お酒のおすすめレシピ3選
今夜は軽く飲みたいな~…そんなときに、おうちに残っていたお酒と、長期保存が出来るドライフルーツで、華やかかつ軽いカクテルを作ることが出来ます。美味しいのはもちろん、飲みたい気分のその時まで、材料がおうちで長く眠っていてくれるのも嬉しいですよね。フレッシュな果物などを使うと、そうはいきません。
今回はドライフルーツとお酒で作る、簡単おすすめカクテルを紹介します。
まるでココアのよう!オレンジとチョコレートのホットラム
寝る前に1杯、牛乳やココアが飲みたい気分の時、ありますよね。そんな気分の時に、さらに体をぽかぽかさせてくれるカクテルです。甘さは砂糖の量で調整することが出来ます。甘党の方はホイップクリームを乗せてもいいですね。
材料(2人分):
・ドライオレンジ…4枚
・牛乳…300ml
・ビターチョコレート…60g
・ダークラム…大さじ3
・砂糖…大さじ1
調理方法:
- オレンジ2枚を牛乳200mlに漬けておきます。(20分ほど)
- 漬けている間に、粗く砕いたビターチョコレートと、牛乳100mlを鍋に入れ、弱火でビターチョコレートを溶かします。溶けたら一旦火を止めます。
- 1をミキサーにかけ、2と合わせ、再び弱火で混ぜ合わせます。
- 火を止めたらダークラムを入れ、軽く混ぜたらカップに注ぎます。
- 残ったドライオレンジをカップに浮かべます。
オレンジとラムのいい香りを楽しみながら、ココアのようなカクテルでぽかぽかになることが出来ます。飲んだあとは歯磨きをお忘れなく。
華やか美味しい♪ドライフルーツのサケグリア
「サケグリア」??誤記ではありません。日本酒でサングリア、題してサケグリアです。ちょっと余ってしまった日本酒の活用にいかがでしょう。ドライフルーツはここでは桃・マンゴー・オレンジ・キウイと紹介していますが、割となんでも大丈夫です。ぜひお好みで色んな種類をお試しください。
材料(2人分):
・ドライ桜桃…20gほど
・ドライマンゴー…20gほど
・ドライオレンジ…3枚ほど
・ドライキウイ…3枚ほど
・日本酒(できれば甘口のもの)…300ml
・砂糖…大さじ1ほど お好みで調整してください
調理方法:
- ドライフルーツを、キッチンばさみなどで適当な大きさにカットする
- カットしたドライフルーツをカラフェなど容器に入れる
- 砂糖・日本酒を静かに注ぐ
- 3時間~ 冷蔵庫に置く
漬け込んだドライフルーツは、甘み・風味が外に逃げてしまっているので、残念ながらあまり美味しく食べられません。しかしとても綺麗なので、グラスに一緒に注いであげてくださいね。
爽やか南国風味♪ドライキウイで作るキウイ・コラーダ
ピニャコラーダというカクテルをご存知でしょうか。パイナップル(スペイン語だと「ピニャ」)ジュースとラム酒で作る、南国風味満点のカクテルです。今回はそれをドライキウイで作るレシピをご紹介します。よりさっぱりと楽しめる味です。
材料(2人分):
・ドライキウイ…6枚
・氷…140g
・ラム酒…大さじ4杯
・ココナッツミルク…160ml(なければ牛乳でも代用可)
・砂糖…大さじ1杯 お好みで
調理方法:
- ドライキウイ4枚を大さじ4杯のココナッツミルクで戻す
- 材料を全てミキサーに入れ、なめらかにする
- カップに注ぎ、ドライキウイを浮かべる
ピニャコラーダはもともとパイナップルジュースで作るもの。そのジュースに砂糖が含まれているので砂糖なしレシピがありますが、今回はジュースではないので少し砂糖を足すほうが美味しく飲めるかもしれません。
週末思い立った時、ぜひおうちにあるもので試してください。