美容雑誌でも話題!水とドライフルーツで作るフォンダンウォーター
韓国で専用ボトルとドライフルーツのセットが売り出されたことがきっかけで、人気がじわじわ広がったフォンダンウォーター。ドライフルーツを水に漬け込むだけのオシャレなドリンクとして話題になり、有名美容雑誌でも特集が組まれています。
フォンダンウォーターは、もともとはフレッシュなフルーツを水に漬け込んで作るデトックスウォーターの進化形。フレッシュな果物がなくても、買い置きできるドライフルーツを使えば便利で気軽に作れるところが人気の秘密です。
そんな話題沸騰中のフォンダンウォーターのおすすめポイント、作り方のコツやヒントなどをご紹介します。
目次
フォンダンウォーターが支持される理由
フォンダンウォーターの人気の理由は、なんといっても作り方の手軽さ。水の中にドライフルーツを入れるだけ。生の果物でつくるデトックスウォーターのように、果物を洗ったり皮をむいたりカットする必要もなし。包丁もまな板も使わずに済むので、あっという間に準備完了です。
フォンダンウォーターでフルーティな水分補給
美容と健康に欠かせない、水分補給。お茶やスポーツドリンクでも水分は補給できますが、カフェインや糖分の取りすぎなども気になるところ。水をしっかり飲むことが、簡単で確実な水分補給方法です。喉が渇いた感覚がなくても、少しづつ水を飲むことで体のすみずみまで潤いを届けることが出来ます。
フォンダンウォーターなら、水にほんのりと果物の風味がうつるので、水を飲むのが楽しくなります。また、ドライフルーツの種類を変えることで飽きることなく違う風味の水を飲むことも可能です。
材料は水とドライフルーツだけ!フォンダンウォーターの作り方
用意するもの
・ボトル
・水
・お好みのドライフルーツ 適量
作り方
1ボトルに水を入れる。
2ドライフルーツを入れる。冷蔵庫で冷やして、1時間くらい漬け込んだままにしておく、
フォンダンウォーターをオシャレに作るポイント
・ボトルに凝る!
ボトルを透明なオシャレなものにすると、水に浮かんでいるドライフルーツがキラキラと輝いて綺麗。おもてなしの時や、アウトドアの集まりのときなどにもぴったりですね。
・ドライフルーツの色にこだわる!
ドライフルーツの色を統一したり、逆に何種類かのドライフルーツのカラフルさを生かしたり。色の組み合わせを工夫することで、見た目をおしゃれに可愛くすることができます。
フォンダンウォーターに入れるおすすめドライフルーツ組み合わせ
イエロー系(ドライパイナップル+ドライキウイ+ドライマンゴー)
ピンク系(ドライラズベリー+ドライイチゴ+ドライブルーベリー)
オレンジ系(ドライオレンジ+ドライジンジャー)
本場の韓国ではドライオレンジのフォンダンウォーターが人気ナンバーワン!
フォンダンウォーター人気に火がついた韓国で一番の人気は、ドライオレンジだそうです。輪切りのオレンジが水に浮いてる様子は、見た目が可愛くてとってもオシャレ。
ドライフルーツは砂糖不使用、添加物不使用タイプをセレクト
せっかく健康的なデトックスウォーターとして作るならば、ドライフルーツはぜひ砂糖不使用、添加物不使用タイプを選びたいところ。今は、コンビニなどでも無添加タイプのドライフルーツも見つかるようになりました。こだわりのドライフルーツで、体に優しいフォンダンウォーターを作りたいですね。
美味しいミネラルウォーターをセレクト
ドライフルーツだけでなく、水も美味しい水を選んで作れたら最高ですね。お気に入りのミネラルウォーターで作ってみましょう。炭酸水で作るのもオススメ。シュワっとした飲み心地とフルーツの香りが心地よいドリンクが出来上がります。